集中力をアップして、身体能力を高め、感性の豊かさを目指す
夏休みわくわくこどもヨーガ
こどもヨーガ 7/23(月) 終了しました
親子ヨーガ 8/5(日) 終了しました
こどもヨーガ 8/19(日)
夏休みに、ヨーガのポーズや呼吸法や瞑想を通して、お子さまの身体能力の向上と精神力の強化を目指します。
こどもヨーガでは
オリジナルカードを見ながら、動物に似たような動きや、ヨーガ独特のポーズをおこないます。
続けておこなうことで、身体の柔軟性を発揮し、生命力を高め、運動能力をアップすることに繋がります。
カードを見ながらゲーム感覚でおこなうので、楽しみながら身に付けられることでしょう。
呼吸法では、音を出したり、口の形を真似したりすることで、そのおもしろさや呼吸の大切さに触れてみてください。
瞑想はオリジナルの集中カードを使って、練習するので、楽しみながら身に付けられることでしょう。また五感を磨く内容を、遊び感覚で楽しみながら取り組むことで、感覚と感性の豊かさを目指します。
(対象年齢小学1年生~6年生)
親子ヨーガでは
ヨーガポーズを通して、親子の触れ合いや絆を深めることを目指し、さらに大人のヨーガタイムでリフレッシュしましょう。
夏休みに
身体の柔軟差に関わらず、運動能力にも関係なく、誰でもご参加いただける内容です。各回ともにそれぞれのテーマに沿った内容でおこないます。この夏、ヨーガを通してわくわく体験しましょう。
① 7/23(月)午後1時30分~午後5時(1時~開場) 終了しました
こどもヨーガ 「集中力アップ、身体能力の向上、心肺機能の強化を目指す」
② 8/5(日)午後1時30分~午後3時(1時~開場) 終了しました
親子ヨーガ「ヨーガを通して親子の触れ合いや絆を深める。さらに大人のヨーガタイムでリフレッシュ」
③ 8/19(日)午後1時30分~午後5時(1時~開場)
こどもヨーガ「呼吸法で免疫力を高め、瞑想で集中力を高め、五感を磨き感覚と感性の豊かさを目指す」
7/23(月)&8/19(日)こどもヨーガ・タイムスケジュール(午後1時30分~午後5時ごろ)
① 1時30分~2時15分 こどもヨーガ1限目
② 2時20分~3時5分 こどもヨーガ2限目
③ 3時5分~3時35分 夏休みの宿題タイム&もぐもぐおやつタイム&休憩
④ 3時35分~4時20分 こどもヨーガ3限目
⑤ 4時25分~5時 夏休みの宿題タイム&休憩&自由時間
⑥ 5時ごろ~ ヨーガ発表会&夏休みの宿題タイム
※⑥のヨーガ発表会では、当日習ったいずれかのポーズを一つ選んで5時ごろから発表会をおこないます。お迎えに来られる場合は、ぜひともお時間合わせて発表の場をご覧ください。お写真に残して後日お渡しすることも可能です。
※最大6時まで夏休みの宿題タイムができますので、お迎えに来られる場合は、ご都合の良い時間にお越しください。
8/5(日)親子ヨーガ・タイムスケジュール(午後1時30分~午後3時)
① 1時30分~2時 親子ヨーガ
ポーズを通してスキンシップをはかることで、コミュニケーションを豊かにしよう。呼吸法で互いの息を合わせる練習。親子ポーズゲームで楽しもう。
② 2時5分~2時35分 大人のヨーガ
少しばかり大人のタイム。ポーズや呼吸法を通して、リフレッシュしよう。
③ 2時40分~3時 親子ヨーガ
二人の瞑想法で、ゲーム感覚で楽しみながら、集中力を身に付け、親子のつながりを深めよう♪
※当日の状況で時間配分・内容等多少変更する場合もあります。
<講師> 森はま子
<参加費>
・1回 3,500円
※8/5の親子ヨーガは親子2名での参加費用となります。追加で500円/名でご家族の参加もできます。
・3回コース(7/23、8/5、8/19)でお申込みの場合3,000円×3回=9,000円
※当日お支払ください。
<持参物>
動きやすい服装、夏休みの宿題、筆記用具、飲み物
<会場、申込み先>
シンプルヨーガ 広島県福山市城見町1-1-1ウチダビル5階
お電話(TEL084-931-2470)やお申込みフォームよりお申込み、お問合せください。
![]() |
PDFチラシ |